Unityで作った 2Dアクションゲーム「サラリーマン忍者」 念願のIPhone で配信です!!

itunes.apple.com

ついにunityで作った サラリーマン忍者

念願のIPhoneで配信です!!

 

unityでのソフト格ゲーお楽しみください!!!

できればクリアしてください!!

よろしくお願いします。

 

↓紹介文

IPhone無料)
・燃えるぜ~!2D格闘アクション「サラリーマン忍者」完成!
・君は8人の強敵を倒せるか!? 
・任務はB~Sランク Sは劇強・・・

 完全無料で課金もなし。安心して燃えてください!

 

 

Andoroidゲーム 2D格闘アクション サラリーマン忍者 スマホゲームCHでレビューされました!

すごい分かりやすく、丁寧に一押しのところとかを

レビューしてもらえてます!

 

Unity熱を上げるためにも、嬉しいレビューです!

 

ぜひ いちど見てみてください!

 

スマホゲームCH↓リンクです。

gameappch.com

f:id:loveyama1976:20151208212736p:plain

燃えげー!2D格闘アクション「サラリーマン忍者」ついに配信しました!

ついにunityで!1年以上かけ、作ったサラニンを、配信しました!

unityでも格ゲーは作れるぞ!!

一度やって、できればクリアしてください!!

よろしくお願いします。

 

f:id:loveyama1976:20151130233029p:plain

 

↓紹介文

Android無料)
・燃えるぜ~!2D格闘アクション「サラリーマン忍者」完成!
・君は8人の強敵を倒せるか!? 
・任務はB~Sランク Sは劇強・・・

 完全無料で課金もなし。安心して燃えてください!

 

↓サラリーマン忍者説明書(ダウンロードもここから)

 ※Android端末からクリック願います。

smart4me.net

Android無料 2D格闘アクション「サラリーマン忍者」予約開始!!

睡眠不足、禁ゲーム、ストレス湿疹で1年やっと‥やっと〜 
Android無料アクションゲーム
「サラリーマン忍者」予約トップ10に出せました〜!
 みなさまどうか予約お願いします〜!

 

f:id:loveyama1976:20151117200154j:plain
f:id:loveyama1976:20151117200242j:plain

⑫unity2Dの シーン(Scene)の移動について

 

シーン(Scene)は、

例えばで2面までのゲームがあるとすると、

  1. タイトルシーン
  2. キャラ選択シーン
  3. 1面シーン
  4. 1面クリア後のシーン
  5. 2面始まる前のイベントシーン
  6. 2面シーン
  7. 2面クリア後のシーン
  8. エンディングシーン
  9. 1.タイトルシーンからの別移動で、オプションシーン

といった感じで9このシーンを作ることになります。

 

「unityへのシーンの登録」

 具体的には、1こ目のシーンを開いて次の作業をします。 

  1. File から Build Settings を開く

    f:id:loveyama1976:20150815155936p:plain

 2.開いた画面で、Add Current をクリックすると、Scenes In Build に表示される。  f:id:loveyama1976:20150815160030p:plain

 これを9シーンあるので、後8回繰り返します。

(シーンを開く→ File から Build Settings を開く→Add Current をクリックする)

 

左下にPlatform がありますが、実際 Ios やAndroid で動かしたい(Buildしたい)時に必要であり、シーンの移動だけであれば、必要ありません。

 

また、Scenes In Build に表示されたシーンをDellキーでScenes In Buildから消したりしても、本体のデータが消えたり、

実際Buileするときに、Ios や Android などを選べるので、一度Iosを選んでしまったからといって、金輪際Iosだけになるとか はありません。

要は、

ばんばんAdd Current をクリックしても問題ありません。

 

「シーン(Scene)移動のScript」

次は、1面の敵のhpが0になったら、の1面クリア後のシーン(scene名:04.1meclear)に移動するというC#を例として書きます。

 

using UnityEngine;

using System.Collections;

 

public class Sceneidou1menclear : MonoBehaviour {

 

              //体力

              public float hp = 5000;

              public float Maxhp = 5000;

//ダメージ設定

              public float BukiDamage = 10;

                           

    //シーンの移動の設定

              void Update () {

 

                            // ヒットポイントが0以下であれば、シーン移動する。

                            If (hp < 1 )

                            {

                                          Application.LoadLevel ("04.1meclear");

                            }

    }

 

    //ダメージの設定 CollisionにBukiタグがあるときは、hpを減らす)

              void OnCollisionStay2D(Collision2D collision)

              {                                                                                  

                            if (collision.gameObject.tag == "Buki")

                            {

                                          // ヒットポイントを減らす

                                          hp = hp - BukiDamage ;  

        }

    }

}

 

この、scriptの中段にあるApplication.LoadLevel ("○○"); がシーンの移動関数です。 

○○に、Add Current してある シーンを入力してあげると、シーンが移動します。 

 

例えば、タイトルのPushStartという、UGUIのボタンにScriptをふっつけて内容に、

 

public void StartPush()

                           

              {

                            Application.LoadLevel ("02kyarasentaku");

              }

 

として、UGUIのボタンを設定すると、

 タイトルで、PushStartボタンを押したら、キャラ選択シーン(02kyarasentaku);

に移動します。

 

f:id:loveyama1976:20150815160552p:plain

                      ↓

f:id:loveyama1976:20150815160657p:plain

                       

 

 

簡単ですね!以上です。

次回はボタンや、会話などを表示させる、UGUIについて、ど素人なりに説明します。

⑪unity2D でsprite を設置すると”ぼやける”問題について

 

よい土曜日をお過ごしでしょうか。札幌は曇りです。

自分的には、直射日光が死ぬほどきらいなので、今日はいい日です。

 

本題です。一生懸命つくったspriteにアニメーションをつけて、実際再生

した結果、 ぼやけてる! ピントが合っていない!

 

となったことありませんか? 

これは、ショックですよね。一生懸命絵を描いたのに。

ゲームキャラがぼやけてる なんて絶対許せませんよね。

 

で、解決方法。

 

下の図をみてください。

Spriteの管理で、Generate Mip Maps にチェックが入っていますよね。

f:id:loveyama1976:20150627124105j:plain

これはゲームエンジンの負担を減らすために、spriteの解像度を下げる

設定のようです。 

画像のようにキャラがぼやけています。

 

Generate Mip Mapsのチェックを外したら、 “鮮明だ!”

 

長年の悩みが解決しました!!unity恐るべし。

ではまた。